「細」
大事な先方とのアポイントメントや
プレゼンテーションの日などは
詳細に不備がないか何度も読み返し
何度も訂正をし、万全の状況でする。
それにプラス、質疑応答についても
考え、予想を立てその回答も事前準備する。
細かいところに常にスポットを当て
どんな質問にも応対できるようにしていたら
怖いものなしではないか。
mio
ブログランキングに参加しております。
クリックよろしくお願いいたします。
こちらもよろしくお願い致します。
「細」
大事な先方とのアポイントメントや
プレゼンテーションの日などは
詳細に不備がないか何度も読み返し
何度も訂正をし、万全の状況でする。
それにプラス、質疑応答についても
考え、予想を立てその回答も事前準備する。
細かいところに常にスポットを当て
どんな質問にも応対できるようにしていたら
怖いものなしではないか。
mio
クリックよろしくお願いいたします。
こちらもよろしくお願い致します。
「縮」
中学校の頃、A時程とB時程があった。
何かというと授業の時間の長さのことで
A時程は50分間、B時程は45分間という
長さであった。B時程の時は5分間違うだけなのに
あっという間に感じられて早く帰れるのが嬉しかった。
けれど先生方は「あ~。今日B時程か~。」
「あと5分あったら説明できてたのに~。」と残念がっていた。
今なら先生の氣持ちが分かる氣がする。
きっと今日、ここまで教えたかった~ていう熱意があったんだな。
短縮時程の日の先生の授業構成はきっと大変だったと今は思える。
先生方に感謝。
mio
クリックよろしくお願いいたします。
こちらもよろしくお願い致します。
「職」
いろんな職業がありますが
どんな職業についても、
そのお仕事に胸を張って
自分にしかできないんだ。
って思えていたら
少し忙しくても
頑張れちゃいますよね。
でも、無理は絶対せず
休息をとることも仕事の一環ですよ♡
オンとオフの切り替えを大切に♡
mio
クリックよろしくお願いいたします。
こちらもよろしくお願い致します。
「薬」
病院の帰りに立ち寄る薬局。
以前は薬局で薬が出来上がるまで
待たないといけなかったけれど
今はドラックストアの中や隣に
薬局が併設されてるところもあるので
薬の待ち時間、ドラックストアで
お買い物もでき、待ち時間も有効活用できる。
いろんなことが進化して便利になっているよね~
mio
クリックよろしくお願いいたします。
こちらもよろしくお願い致します。
「位」
なんでもかんでも
人は順位をつけたがるけど
順位で決められない
これにしかない良さ
というものって絶対あると思うな。
順位で評価するのも良いけど
それぞれの個性を評価できるものが
出来たらいいよね。
mio
クリックよろしくお願いいたします。
こちらもよろしくお願い致します。
「堂」
これからの進む道に
どんなことがあっても
自分に自信を持ち
堂々と歩んでいける人は
きっと運が味方になって良いことが
起こるはず!自信をもって
進んでいこう!
mio
クリックよろしくお願いいたします。
こちらもよろしくお願い致します。
「三」
辞書で漢字を調べていると
調べてた漢字とは違うけど
「三」という感じの成り立ちが目に入った。
「三」は「横線一本に同様な二本を並べ揃え
天・地・人を示す」と書かれてあった。
「三」はそのすべてが備わった数と書かれていた。
なんだか一つの漢字だけでも意味を調べていくと
一つ一つの漢字には深い意味があるんだなぁ
と感じた。
mio
クリックよろしくお願いいたします。
こちらもよろしくお願い致します。
「拳」
大変な仕事も
氣合いを入れて
進めていけば
なんてことなく片付く。
「よし!やるぞ~。」
の意気込みで
仕事をしてみるぞ!
mio
クリックよろしくお願いいたします。
こちらもよろしくお願い致します。
「芝」
公園の芝生はふかふかしていて
氣持ちよく、眠りを誘うね。
目を瞑ると、風の音や
子どもの遊ぶ声
なんか心地よくなって
ウトウト。
これこそ自然の中の
最高なお昼寝だね。
mio
クリックよろしくお願いいたします。
こちらもよろしくお願い致します。
「得」
皆さんの得意ジャンルは何ですか?
人それぞれ得意なことが違うから
みんなが集まると色んな得意ジャンル
を聞き出せたり、話し合える。
そしてそれを共有することで
お役立ち情報が広まって
みんなの生活が豊かに便利になる。
お役立ち情報はみんなの
笑顔を支えるね。
mio
クリックよろしくお願いいたします。
こちらもよろしくお願い致します。